QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゆーゆー
てぃーだブログ › 青汁100%

【PR】

  

Posted by TI-DA at

大麦若葉

2011年08月22日

青汁は、商品によって原料が違います。
原料が違えば、効果や味もまったくちがったものになります。

青汁の原料の代表的なもののひとつである「大麦若葉」についてご紹介しましょう。

大麦若葉は、イネ科の大麦の若葉です。
とても生命力が強く、ミネラル、ポリフェノール、ビタミン、食物繊維が多く含まれています。

大麦若葉を原料にした青汁は、ケールのものよりも大変飲みやすいのが特徴です。

便秘の予防や解消、肌トラブルの解消、アンチエイジングや、血液をサラサラにする働きがあります。  


Posted by ゆーゆー at 17:30

ケール

2011年07月07日

青汁の原料として知られているケール。
ケールとは、どんな植物なのでしょうか。

ケールは、地中海原産のアブラナ科の野菜で、キャベツの原種のヤセイカンランに近く
暖かい場所であれば一年中栽培が可能で、収穫量も多い野菜です。

食物繊維など栄養分が豊富で、中でもカロチン、カルシウム、鉄、リンなどのビタミンやミネラル類の含有量が他の緑黄色野菜よりも多いのが特徴です。

欧米では、ロールキャベツなどに用いられるそうです。
  


Posted by ゆーゆー at 10:58

青汁の味

2011年03月14日

青汁の独特の味。
あれが苦手で、青汁の飲用を断念した方も多いのではないでしょうか。

最近では、青汁の種類も豊富で、
苦味のない青汁も出てきているのです。


青汁の味は、原料となっている野菜や葉っぱによって決まります。
苦い味が苦手な方は、大麦若葉を原料にしている青汁を選ぶと良いかと思います。
他の青汁よりも、飲みやすくなっています。


その他にも、はちみつや豆乳を混ぜ、飲みやすくしている青汁もあります。
お子様でも飲めるようなものも増えていますので
まずは試供品などで味を確認してみてくださいね。  


Posted by ゆーゆー at 10:53

青汁のことばっかり!

2011年02月04日

はじめまして!
このブログでは、青汁についての話題ばかりでお送りしたいと思います。

健康に良い成分がたくさん入った青汁ですが、
その種類は本当にたくさんあります。

まず、原料の葉っぱが違うと
味や含有成分も変わってくるんですよ。

飲みやすいものや、はちみつや豆乳と混ぜたものなど
バラエティー豊か!

このブログでたくさん紹介したいと思います。  


Posted by ゆーゆー at 11:31